拡張基板各種を発売中『基板付体験編 ARM PSoCで作るMyスペシャル・マイコン』
- 2013/11/28
- 09:48
━●TOPICS━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇トランジスタ技術増刊号
『基板付体験編 ARM PSoCで作るMyスペシャル・マイコン』協賛
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112801.html
PSoCとFPGAを使って信号処理、画像処理が学習・実験できる
拡張基板を発売中です。
◇マイコンレーサー【競技大会】参加お申込みを受付中!
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112802.html
午前の部は走らせ方を学べる講習会です。
当日はじめてマイコンレーサーにふれる方も
お気軽にお楽しみいただけます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
□ 税込み5,250円以上お買い上げで送料無料!
□ ◆マルツパーツ館WebShop◆
□ http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112803.html
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■
●──マルツパーツ館メールマガジン635号───2013.11.28──
マルツパーツ館メールマガジン会員の皆様
いつもマルツパーツ館をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃○午前は講習、午後は競技!【マイコンレーサー競技大会 ご参加受付中】
┃ 当日初めてマイコンレーサーにふれる方にも、お楽しみいただけます
┃ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
┃ お申込みはコチラからどうぞ
┃ http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112802.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイコンレーサー【MMCR-FS】のスピードを競う競技大会を開催します。
◎【午前の部】:マイコンレーサー使い方講習会~走らせ方を学びます~
◎【午後の部】:タイムトライアル!競技大会
※コースはWebにて事前公開します。事前のチューニングにご活用ください。
>>マイコンレーサーをお持ちでない方も、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当日会場でご購入いただきまして、午前の部 講習会で走らせ方を学習、
そのまま午後の部のレースにご参加いただけます。
参加費は無料です。
マイコンカーでマイコンの基礎が学べる、この機会をお見逃しなく!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■開催日時:12月14日(土)11:00~<開場10:00>
■場所:ルネサス半導体トレ-ニングセンター(新宿区・軽子坂、飯田橋駅近く)
■競技会参加者 募集定員:30名様(先着順)
※見学のみのご参加は自由です!
学校の先生方、保護者の方など、見学のみのご参加も歓迎します!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■参加費:【無料】
■競技形式:タイムトライアル方式/コースは事前に公表します!
車体改造なしのスタンダードモデルでご参加ください。
~~~~~~~~~~~~
■優勝者の方には賞品のプレゼントがございます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■競技への参加お申込みは:
マルツパーツ館各店舗の店頭
もしくは 下記のWebページからお申込みください。
――――――――――――――――――――――――――――
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112802.html
――――――――――――――――――――――――――――
◇マイコンレーサー【MMCR-FS】 1台 \2,980(税込)好評発売中です。
――――――――――――――――――――――――――――
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112804.html
――――――――――――――――――――――――――――
・マイコンレーサーは、ライントレースを行う自動制御ロボットカーです。
・路面のセンターラインを赤外線センサで読み取り、ラインに沿って走行
・プログラムを組むことにより、クランク(90°カーブ)や
車線変更といった複雑な動きが可能になります
・市販のテープでもコースを引けます!自宅のテーブルもサーキットに!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◇『基板付体験編 ARM PSoCで作るMyスペシャル・マイコン』に協賛
┃
┃ 書籍に付録するマイコン基板と組み合わせて使う
┃ 拡張基板各種を発売中です
┃ http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112801.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【書籍】トランジスタ技術増刊号
『基板付体験編 ARM PSoCで作るMyスペシャル・マイコン』には、
――――――――――――――――――――――――――――
PSoC 5LP(CY8C5868AXI-LP035)搭載のマイコン基板
(PMB【PSoC5LP MCU】Board MCU基板)
――――――――――――――――――――――――――――
が付属しています。
本書を読み進めながら、付属マイコン基板の動作を確認!
読者の手でオリジナルのプロジェクトを制作できます。
◇【書籍(付録基板付)】のご購入はコチラからどうぞ!
『基板付体験編 ARM PSoCで作るMyスペシャル・マイコン』 \3,990(税込)
――――――――――――――――――――――――――――
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112805.html
――――――――――――――――――――――――――――
○第1部 付属基板でできること
PSoCファミリ内最高のPSoC 5LPデバイスがあなたの手に
○第2部 搭載デバイスPSoC 5LPの基礎知識
エンジニアの創造力が試される広大な宇宙空間…それがPSoCだ!
○第3部 付属基板でPSoCワールド初体験
◇トランジスタ技術増刊号【付録基板】
PMB【PSoC5LP MCU】Board MCU基板(MPSOC5-MB)とは?
PSoC5LPは、PSoCファミリーの最上位チップです。
ΔΣ型A-D変換器、SAR型A-D変換器、オペアンプなどを含んだ
アナログ回路構築機能、
PLDで構築できるデジタル回路構築機能に加え、
普及目覚ましいARM社Cortex-M3マイクロプロセッサを搭載しています。
一般的に基板上で構築する様々なシステムを
チップひとつで実現する強力なデバイスです。
トランジスタ技術増刊号に付録で添付するPMB基板は
利用者がPSoC5LPを簡単に利用できるように
PCとの接続インターフェース(USB)や、I/Oピンを2.54mmピッチで配線した
極めて利用しやすいモジュールです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◇書籍付録基板を使いこなす!
┃ 複数の拡張基板を発売中です
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇拡張基板セット【MPSOC5-ALLKIT】数量限定特別価格:\39,800
――――――――――――――――――――――――――――
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112806.html
――――――――――――――――――――――――――――
【PSoC5LP】とFPGA【Xilinx Spartan-6】を使った
アプリケーション開発を支援する拡張基板も発売開始です!
◎セット内容
・システム拡張基板【MPSOC5-SB】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・FPGA拡張基板【MPSOC5-TB】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・PSOC5LP MCU基板【MPSOC5-MB】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・3.5インチTFTパネル(タッチセンサー付)
・OLEDディスプレイ【MARMEX-OB】
・組み立て部品セット
※PSB、PTB拡張基板にそれぞれPMB基板が搭載できます。
1枚はトランジスタ技術増刊号付録のPMB基板をご使用ください。
連結用のコネクタ類はセットに含まれています。
※実験に使用するパソコン、配線ケーブル、
ブレッドボードに構築する回路部品は別売りです。
>>それぞれの拡張基板をご紹介します。
◇PSB【PSoC5LP System】Board システム拡張基板
MPSOC5-SB \14,800(税込)
――――――――――――――――――――――――――――
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112807.html
――――――――――――――――――――――――――――
PMB基板とMARYシリーズ拡張モジュール用のスロットと、
アナログ実験を行うためのブレッドボードを備えています。
ブレッドボードの周辺には、PSoCからの信号ピンを配置しており、
ジャンパーワイヤーで簡単に引きこむことが可能です。
また、2チャンネルのアナログ入出力回路を搭載しており、
豊富な内部配線機能によりミニプラグからの正負電圧の入力や
信号出力が行えます。
もう一つの拡張器版であるPTB基板と連結できる専用コネクタを
備えています。
更にサイプレス社製拡張基板が接続できる拡張コネクタも装備
しています。
※こちらの基板に対応した、
PSBアクリルセット、SDR型AMラジオ部品セット もございます。
◇PTB【PSoC5LP】TFT【FPGA】Board FPGA拡張基板
MPSOC5-TB \12,800(税込)
――――――――――――――――――――――――――――
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112808.html
――――――――――――――――――――――――――――
PMB基板と3.5インチTFT液晶パネル(タッチセンサー付)を
搭載できるスロットおよびコネクタを備えています。
PSoC5LP自身でもTFTパネルの制御は可能ですが、
描画処理用にFPGAを利用してCPUの負荷を低減した設計をする
ことができます。
他にSDカードスロット、3軸加速度センサ、3軸地磁気センサ、
PSB基板との連結コネクタを搭載しています。
FPGAへのコンフィギュレーションはPSoC5LPを利用して行いますので、
USBケーブル1本で可能です。別途特別なライターは必要ありません。
更にサイプレス社拡張基板が接続できる拡張コネクタも装備しています。
※こちらの基板に対応した
LED+PTBアクリルセット もございます。
※カラーTFT液晶パネル(タッチパネル付)は別売です
□書籍付録基板と、二種類の拡張基板を組み合わせることで、
本格オシロスコープなども自作可能です。
□拡張基板の詳しい使用法や、構築できるシステム全体について、
さらに詳しく解説した書籍
『[開発編]ARM PSoCで作るMyスペシャル・マイコン』も
12月下旬に発売予定です!
開発編では、拡張ボードのハードウエアの解説から、
カラー・モニタ付きハンディ計測制御機器の作り方までを、
具体的に解説します。
ご期待ください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃秋葉原へお出かけの際は、Linkman Audioサロン にお立ち寄りください
┃ http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112809.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お客様がお持ちのCDや、ポータブル・オーディオ機器の音源も、
LV-1.0にてご試聴いただけます。
ヘッドフォンのお持込みも歓迎いたします。
○――――――――――――――――――――――――――――
Linkman Audioサロン、会場はマルツパーツ館秋葉原2号店2階です。
ご予約不要、試聴料金は無料です。
秋葉原へおいでの際は、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
マルツパーツ館 秋葉原2号店は JR秋葉原電気街口より徒歩4分
東京都千代田区外神田1-6-6
TEL:03-5289-0002
FAX:03-5289-0003
試聴サロンは2号店の2階にございます。
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112809.html
※マルツメイク館セミナー開催時には試聴サロンをお休みさせていただきます。
最新のマルツメイク館セミナースケジュールは下記にてご案内いたします。
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112810.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◆マルツメイク館セミナー
┃【新着】LTspice入門セミナー(Mac編)の開催決定です!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽【好評受付中】【再講座】第2回 ルネサスマイコン電子工作入門教室
――――――――――――――――――――――――――――
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112811.html
――――――――――――――――――――――――――――
○講 師:株式会社ルネサスソリューションズ
テクニカルエキスパート
磯 佳実 氏
○開催日:12月1日(日)
○時 間:13:00~17:00(終了時刻は前後する場合がございます)
○場 所:マルツメイク館(秋葉原2号店2F)
○定 員:10名
○料 金:
(1)\5,000(テキスト代込)[第1回目の講座を受講された方]
※第1回目講座で組み立てました「ライタ&LED」ボードを必ずお持ち下さい。
(2)\7,400(テキスト及び「ライタ&LED」ボード製作キット代込)[未受講の方]
※事前にご自宅にて組み立てて頂いただきます。
※第1回目講座のテキストはメールにて送付させていただきます。
第1回入門教室で組み立てた「ライタ&LED」ボードとマイコン開発環境を
構築したパソコンを使った第2回目の教室です。
簡単に第1回の「ライタを使ったプログラムの書き込み方」をおさらいして、
今回は開発環境HEWの使い方、C言語超入門、マイコンの機能として
タイマーと割り込みの3つについて学習します。
○内 容:
1.開発環境HEWの使い方 サンプルプログラムを使ってビルドをします。
2.C言語超入門では第1回で使ったLEDボードの
ポート1のLEDの位置とデータの関係を復習して、
2進数、10進数、16進数の確認をします。
3.マイコンの機能としてハードウエアタイマを勉強します。
※こちらの講座は
9月29日(日)「第2回 ルネサスマイコン電子工作入門教室」及び
10月26日(土)に開催致しました
「【再講座】第2回 ルネサスマイコン電子工作入門教室」の再講座となります。
▽【新着】【無料】太陽光シミュレーションセミナー
――――――――――――――――――――――――――――
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112812.html
――――――――――――――――――――――――――――
○講 師:堀米 毅 氏
○開催日:12月13日(金)
○時 間:13:30~15:30 開場13:00(終了時刻は前後する場合がございます)
○場 所:マルツエレック株式会社 本社
〒101-0021 千代田区外神田5丁目2-2 セイキ第一ビル7F
※秋葉原2号店2F マルツメイク館ではございませんのでご注意下さい。
○定 員:8名
○料 金:無料
※受付の際に、お名刺の交換をお願いいたします。
お名刺のご準備のほどお願い致します。
また、セミナー終了後にアンケートのご記入をお願いしております。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
回路設計で活用されるSPICEシミュレータを活用し、太陽光シミュレーション
の方法をご紹介します。
電子部品を等価回路化することで、SPICEモデルを作成し、SPICEに取り込みます。
今回は、太陽光パネルのSPICEモデルを中心に、様々なシミュレーションの
方法をご紹介します。
太陽光パネルから全体システムシミュレーションまで内容盛りだくさんです。
また、現在、開発中の燃料電池のSPICEモデルもご紹介いたします。
○内 容:
1.太陽光パネルのシミュレーション
2.影の影響のシミュレーション
3.太陽光システム全体シミュレーション
(1)二次電池のSPICEモデル
(2)パワーコンディショナーのSPICEモデル
4.開発中の燃料電池のSPICEモデルのご紹介
5.質疑応答
太陽光パネルのシミュレーションをしたい方、
影の影響のシミュレーションをしたい方、
太陽光システム全体シミュレーションをしたい方、
SPICEの活用方法を検討されている方、LTspice、PSpiceユーザーの方に
おすすめのセミナーです。
セミナー終了後に、回路シミュレーションに関する相談の場も設けます。
皆様のご参加をお待ちしております。
▽【新着】LTspice入門セミナー(Mac編)
――――――――――――――――――――――――――――
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112813.html
――――――――――――――――――――――――――――
○講 師:堀米 毅 氏
○開催日:12月14日(土)
○時 間:13:00~16:00(終了時刻は前後する場合がございます)
○場 所:マルツメイク館(秋葉原2号店2F)
○定 員:8名
○料 金:\5,000(テキスト代込)
リニアテクノロジー社から提供されているLTspiceは、SPICEフル装備の無償の
回路解析シミュレータです。
日本でもユーザー会が発足し、2013年12月3日には都内でLTspiceユーザーの
集いが開催されます。最近、LTspiceにMacバージョンがリリースされました。
Windows版とはオペレーションが異なるMacバージョンの習得が本セミナーの
目的です。ワークショップ形式になります。
LTspiceのMacバージョンの操作方法を習得したい方、
これから回路解析シミュレータを習得したいMacユーザーに
おすすめのセミナーです。
○セミナー内容
1.LTspiceの特徴
2.LTspice操作方法
3.過渡解析
4.DC解析
5.AC解析
6.質疑応答
持参物:LTspiceをセットアップしたノートPC(Mac)をご持参ください。
■各講座のお申し込みはこちらからどうぞ!
――――――――――――――――――――――――――――
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112814.html
――――――――――――――――――――――――――――
みなさまのご参加を、
講師ならびにスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃◇マルツパーツ館の 事業者様向け 調達専門サイト
┃ http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112815.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マルツパーツ館の 事業者様向け 調達専門サイトでは、
弊社独自のネットワークを通じ、電子部品や半導体を調達します。
生産中止品や、国内での流通が少ない海外メーカーの部品もお探しします。
>>いますぐ【型番検索】→【お見積り】いただけます。
――――――――――――――――――――――――――――
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112815.html
――――――――――――――――――――――――――――
事業用電子部品の大量調達もマルツパーツ館にお任せください。
事業者様の調達コスト削減に貢献いたします。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃SuperHファミリ用【E10A】特価販売中
┃ http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112816.html
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SuperHファミリ用【E10A】オンチップデバッキングエミュレータ【2種類】を
数量限定、特価販売中です。
◇オンチップデバッキングエミュレータ(AUDトレース機能あり)
【HS0005KCU02H】 通常価格 \247,000(税込)が
>>>限定【5台】キャンペーン価格 \148,000(税込)
◇オンチップデバッキングエミュレータ(AUDトレース機能なし)
【HS0005KCU01H】 通常価格 \150,700(税込)が
>>>限定【10台】キャンペーン価格 \98,000(税込)
ご注文は下記専用ページから、お申込みをお願いいたします。
――――――――――――――――――――――――――――
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112816.html
――――――――――――――――――――――――――――
━●お知らせ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼本WebShopメールマガジンに掲載の商品につきまして、
一部の店舗で【在庫していない場合】がございます。
店舗での【最新の在庫状況】につきましては、
事前にお問い合わせいただけますと幸いです。
※各店舗の連絡先はこちらからご覧いただけます。
――――――――――――――――――――――――――
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112817.html
――――――――――――――――――――――――――
>>ウェブで注文!店舗で購入!
送料無料でおトクな【店頭受け渡しサービス】も
どうぞご活用ください。
WebShopでのご購入の際、
商品受取り方法を「店舗受取り」とご指定ください。
通常店舗に在庫していない商品でも、
事前にウェブからご注文いただくことで、
店頭にて、現物を見てご購入いただけます。
▼【送料250円】【メール便】での配送サービスを開始いたしました
電子部品を【郵便ポスト】にお届けします。
・メール便の送料は、全国一律【250円(税込)】です。
※ 5,250円以上お買い上げで【送料無料】となります。
・メール便は強度を高めた専用箱でお送りします。
・メール便で発送可能な商品のサイズ・重量
【外形寸法235×155×20mm以内】に収まり、
【重量が 1000g 以内】の場合、メール便での発送が可能です。
※メール便での配送をご指定いただいた場合でも、
寸法、重量の条件を超える際は、
配送方法を【宅配便に変更】させていただきます。
※配送方法が変更となる場合、
【送料も変更】とりますので、あらかじめご了承ください。
※メール便をご指定いただけるのは、
お支払方法がクレジットカード払いの場合のみとなります。
>>メール便での配送サービスについて、
詳しくは下記ウェブページにてご確認いただけます。
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112818.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━
新商品・イベント情報は↓こちら↓でもご案内中です!
【マルツパーツ館ブログ】
http://marutsuparts.blog74.fc2.com/
【マルツパーツ館twitter】@marutsu_webフォローお願いします!
http://twitter.com/marutsu_web
【マルツパーツ館のFacebookページ】
マルツパーツ館の最新情報をニュースフィードに!
http://www.marutsu.co.jp/user/acv/link13112819.html
――――――――――――――――――――――――――――――--
○配信先の変更・配信停止は下記アドレスからお願いします。
https://www.marutsu.co.jp/user/mail.php
――――――――――――――――――――――――――――――--
最後までお読みいただきありがとうございました。
このメールマガジンに関してのご質問・お問合せは下記までお願いいたします。
このメールマガジンは等幅フォントでの表示・閲覧をお勧めいたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
マルツパーツ館WebShop[マルツエレック株式会社]
http://www.marutsu.co.jp/
お問合せ: https://www.marutsu.co.jp/info/
TEL: 03-6803-0209 / FAX: 03-6803-0213
――――――――――――――――――――――――――――――――――
Copyright(c)2006-2013 MARUTSU ELEC CO.LTD All rights reserved.
- 関連記事
-
- PSoCとFPGAを使って信号処理、画像処理が学習・実験できる拡張基板好評発売中! (2013/12/03)
- オーディオアンプキットLV-2.0予約受付開始!マイコンレーサーが特価1,980円! (2013/12/02)
- 拡張基板各種を発売中『基板付体験編 ARM PSoCで作るMyスペシャル・マイコン』 (2013/11/28)
- 『基板付体験編 ARM PSoCで作るMyスペシャル・マイコン』&拡張基板を発売中です! (2013/11/26)
- 午前は講習、午後は競技!マイコンレーサ競技大会 初心者の方もお気軽にご参加ください! (2013/11/21)